佐佐木 真人 MASATO SASAKI

株式会社 ワープ・インターナショナル 代表取締役
一般財団法人 ジェイ・ハンブス J-HANBS
JAPAN HUMAN ANIMAL NATURE BOND SOCIETY 監事
農業ビジネススクール 講師
一般財団法人 ジェイ・ハンブス J-HANBS
JAPAN HUMAN ANIMAL NATURE BOND SOCIETY 監事
農業ビジネススクール 講師
1954年5月30日生まれ。
慶応義塾大学法学部法律学科卒業。
代官山開発をテーマとし、㈱ユー・ワールド設立に参加。専務取締役として5年間活動。
その後、商業施設のコンセプトメイクとプロデュース業務を行う、プロット&クルーズ㈱を設立。同じく専務取締役として5年間運営。
1990年、飲食ビジネス全般と観光事業・リゾート開発に対するコンサルテーションとサービス教育を目的として、㈱ワープ・インターナショナルを設立。代表取締役に就任し、現在に至る。
2010年、農業ビジネススクールでは、農業ビジネスと飲食業のリンク、6次産業化の視点、農業と食文化やライフスタイルの関わりについて講義
2012年、地球環境を見据えながら人間と動物の絆を通じての社会貢献を目指す一般財団法人J-HANBS設立に参画し財団監事に就任業務内容は、主に次の分野を中心としている。
1990年、飲食ビジネス全般と観光事業・リゾート開発に対するコンサルテーションとサービス教育を目的として、㈱ワープ・インターナショナルを設立。代表取締役に就任し、現在に至る。
2010年、農業ビジネススクールでは、農業ビジネスと飲食業のリンク、6次産業化の視点、農業と食文化やライフスタイルの関わりについて講義
2012年、地球環境を見据えながら人間と動物の絆を通じての社会貢献を目指す一般財団法人J-HANBS設立に参画し財団監事に就任業務内容は、主に次の分野を中心としている。
- フードビジネス全般に対するコンサルテーション&ディレクション
- 飲食及びリゾート施設を中心とした商業施設全般のコンセプトワーク&プロデュース
- 医療施設のサービスオペレーションシステム構築
- P.R.ディレクション及びマネージメント業務
- 1. コンサルテーション&ディレクション・ジャンル
-
- 米国料理大学(C.I.A.)グレートシェフセミナー・プロジェクト
- 日本醤油協会“醤油名匠”プロジェクト
- ウェディング施設“マリベール”リニューアル・プロジェクト
- ルネッサンスホテル創世・プロジェクト
- サロン・ドゥ・キュイジーヌ、ホブソンズ・プロジェクト
- 2. コンセプトワーク&プロデュース・ジャンル
-
- 高級会員制リゾート“ハーヴェスト・クラブ”旧軽井沢飲食施設プロデュース
- 富裕層向け宿泊施設、旅邸“諧暢楼”プロデュース
- プライベート・スパ・レストラン“森羅”プロデュース
- 天王洲 T. Y. HARBOR(東京・地ビール・プロジェクト)
- 伊勢丹百貨店 “I CLUB”(外国人顧客サービスシステム)コンセプト・プランニング
- 西武百貨店“ザ・プライム”、渋谷西武“セタンジュ”プロデュース
- 阪神百貨店食品フロア・リグロース・コンセプト・プランニング
- 京急百貨店上大岡店飲食店全店舗コンセプトメイク&コーディネート
- ソニープラザ・アップタウンカフェ、新宿タカノ・フルーティ・ライフ・プロジェクト
- 3. サービスオペレーションシステム構築
-
- 医療法人社団フィーメールガーデン、ダクタリ動物病院
- 4.P.R.ジャンル(コマーシャルマネージメントを含む)
-
- 片岡 護(アルポルト)
- 道場六三郎(銀座 ろくさん亭)
- 石鍋 裕(クイーン・アリス)
- 三國清三(オテル・ドゥ・ミクニ)
- 田崎真也
- ドミニク・ブシェ(トゥール・ダルジャン、ホテル・クリヨン)